9/25に注文していたNexsus7ですが、若干配送の遅延に巻き込まれたものの、10/4には届いていました。
とは言え、平日は仕事のため不在通知(苦笑) 残念ながら夏時間勤務も終わって早く帰れるアテが無いので、土曜日配達を依頼してました。
そして、本日の朝9時くらいに、西武運輸さんが無事に届けてくれました(^-^)
ちなみに、Nexus 7(16GB)のスペックです。
CPU:クアッドコア Nvidia Tegra 3 1.3GHz Cortex-A9(4コア)
GPU:416MHz 12コア Nvidia GeForce ULP
OS:Android 4.1(Jelly Bean)
画面:7インチ LEDバックライトIPS液晶 1280x800(216ppi)
カメラ:1.2メガピクセル フロントカメラ
メモリ:ストレージ16GB、RAM1GB
ワイヤレス:Wi-Fi 802.11 b/g/n、Bluetooth
USB:マイクロUSB
バッテリー:4325 mAh(最長8時間使用可能)
サイズ:198.5x120x10.45mm
重量:340g
その他の装備:マイク、NFC(Android ビーム)、加速度計、GPS、磁力計、ジャイロスコープ
早速、保護フィルムを貼ってから充電しつつスイッチオン。
手に持った感じは思ったよりもずしっときますね。それでもipadと比べるとかなり軽いですね。
これなら気軽に持ち歩けそうです。
ちょっと操作した感じですが、いいですねー。サクサク動きます♪
主に使うのはブラウザ・メーラ・地図・2chリーダ・RSSリーダあたりでしょうか。
快適に使えます。
文字入力に関してはGoogle日本語入力をインストールしたところ、フリック入力ができるようになって、普段iphoneでフリック入力をしているので、違和感なく文字入力も快適です。
早速そとへ持ちだしてみようかとも思ったのですが、保護フィルムを貼っただけの液晶画面むき出しのままカバンに突っ込むのは少々ふあんが・・・・一応インナーケースはありますけど、液晶を保護するにはふにゃふにゃすぎる・・・・
そんなわけで、蓋付きのケースを探しに出歩いてみました。さすがにこの時期、なかなか売っていなかったのですが、幸い近所のコジマ電気でBUFFALOのケースを見つけたので即購入。早速装着しました。
↓それがこれ
バッファロー (2012-09-26)
売り上げランキング: 1223
若干厚みが増えてコンパクト差をほんの少し犠牲にはしますが、これで安心して持ち出せそうです☆
で、しばらく使ってみた感じですが、10インチのipadと7インチのAndroidでは使う場面が違うようでね。
もっぱら家の中オンリーでじっくり使うのにはRetinaディスプレイで10インチの大画面高画質のiPadのほうが快適さは上です。持ちあるく手軽さ、外で手軽に扱うと考えるとNexus7になりますね。
iPadは出かける時に、いつも一旦はカバンに入れるものの、ズシッとくる重さに結局は置いていくことが多かったのですが、Nexus7であれば常にカバンに突っ込んでどこでも行けそうです。
数百グラムの違いですが、この差はけっこうでかいです。
安価なので多少雑に扱えるかなぁというのもありますが(^_^;
まだAndroid自体に慣れてなくて、戸惑いはあるのですが、この週末の3連休でいじり倒したいとおもいますw
posted by taurin at 22:54|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
android